【シンガポール】夫のシンガポール旅行記(出張)|プライオリティパスラウンジ

夫がシンガポール出張に行ってきたので、土産話を元に「夫の旅行記を勝手に」お届けします。これからも行くかもしれないとのこと。うらやましい。

今回はラウンジを中心にお伝えします。

たびみん

世界一周を夢見ながらあくせく働く、現実を生きるワーママです。息子7歳。マリオットボンヴォイプラチナエリートのステータスをフル活用した国内旅行とホテルステイ、子連れコスパ旅行と日々の徒然を綴ります。

たびみんをフォローする

シンガポールは世界一物価が高い?

コロナ禍からの円安でなかなか海外旅行に行けなくなって久しいですが、中でも「シンガポールは物価が高い」とよく耳にしますね。

2024年の調査結果では香港、シンガポール、スイスのチューリッヒが、世界で最も物価の高い都市なのだとか。

シンガポールの物価事情

シンガポールは国土が小さいところに金融、貿易、ハイテク産業などのビジネスが活発で経済成長中。駐在員や投資家などの外国人が流入してきていて、特に住宅費がめちゃくちゃ高いそう。

円安と相まって、シンガポールに住むとなると大変そうです。

2024年4月現在、1シンガポールドル≒112円です。

酒好きの夫、ピンチ

どうやらシンガポールは酒税も高く、ビール価格に占める税金の割合は、日本が20〜30%なのに対してシンガポールでは50%を超えるとか!

事前にYouTubeでシンガポールの予習をしまくっていた夫。「ビールが高くてどうしよう…」と行く前から不安そう(笑)

たびみん家がオールインクルーシブやラウンジをこよなく愛する理由のひとつは「たびみん夫が酒豪だから」でもあります(笑)

【東京】シェラトン都ホテル東京宿泊記②プラチナ特典でクラブラウンジを満喫
マリオットボンヴォイプラチナエリート特典のクラブラウンジ利用。全てのプレゼンテーションを満喫しました。

お酒を飲ませてくれない国、シンガポールで酒好きの夫、どうする!?

プライオリティパス取得

シンガポール政府は酔っぱらいがお好きでない模様。健康や治安のことを考えてお酒の価格も設定されているというので、滞在中は潔く諦めて1日1杯ぐらいにして、「空港で飲めるだけ飲む」方針に決めました。

そこでの強い味方、『プライオリティパス』〜!

プライオリティ・パスとは?

世界中の空港ラウンジが使える会員サービス。

会員になると、航空会社や搭乗クラスに関係なく、 約1,400以上の空港ラウンジが利用できる。

飲み物、食事、Wi-Fi、シャワーなどが無料で楽しめる。

年会費を払って直接入会するか、クレジットカード特典(例:楽天プレミアムカード、アメックスプラチナ)で無料でもらう人も多い。

取得までの道のり

夫は『セゾンプラチナビジネスアメックスカード』がいちばんコスパよくプライオリティパスを使える!ということで、出発の3週間ほど前に申し込みました。

【公式】セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード|クレジットカードはセゾンカード
JALのマイルの還元率最大1.125%!有効期限のない永久不滅ポイントはカードの支払い利用やギフトカードにも交換でき経費削減にも!ビジネスの支払いでもポイントが貯まる。圧倒的なコストパフォーマンスでビジネスライフに役立つ充実した特典をお楽し...

一休ダイヤモンド会員が半年間無料ついてくる特典もあるようです。



カード審査はスムーズに進みましたが、カード到着が出発の1週間前、プライオリティパスの到着が前日だったので、早めの申し込みが良さそうです。出発前に届いてよかった!

羽田空港スカイラウンジ

出発前に羽田空港ラウンジで生ビールやカップ麺、カレーなどでがっつり腹ごしらえしてからフライトです。

まずは生ビールとおつまみで。おにぎりも食べちゃう
どん兵衛を丸々一ついただける贅沢さ
ビール3杯目、と見せかけてこれはお茶

(こんなに食べたけど、機内食もしっかり美味しかったらしい)

シンガポールに到着!

JEWELがお迎えしてくれました。

ahamoならSIMもWiFiも要らない

シンガポール着いてすぐに『ローミング』をオン。

月々のプラン内の通信料でまかなえて、eSIMを買ったりWi-Fiをレンタルする必要も、無料Wi-Fi求めてスタバホッピングする必要もない。

ドコモユーザーでまだahamoにしてない人は全員変えたほうがいいと思う。



チャンギ空港ラウンジは到着後も使える!

プライオリティパスで入れるラウンジはチャンギ国際空港の制限区域外にもあるので、なんと出発前だけでなく、到着後も使えます。

とはいえ、たびみん夫、この日は時間がなく、後ろ髪を引かれながら空港を後にしました。

メルキュール ICON シンガポール シティセンターに宿泊

楽天トラベル: メルキュール ICON シンガポール シティセンター(MERCURE ICON SINGAPORE CITY CENTRE) 宿泊予約
メルキュール ICON シンガポール シティセンター(MERCURE ICON SINGAPORE CITY CENTRE)の宿泊予約は楽天トラベルでいつでもポイント2%以上!2024年オープンの注目ホテル!2つの駅まで徒歩圏内!チャイナタ...

チャイナタウン近くのホテル。MRTの最寄駅から徒歩約4分の好立地。マリーナベイサンズへも乗り換えなしで2駅。

2024年に出来たばかりできれいです。

部屋は15㎡とコンパクトですが、シンガポールなのでやむをえません。

楽天トラベル: メルキュール ICON シンガポール シティセンター(MERCURE ICON SINGAPORE CITY CENTRE) 宿泊予約
メルキュール ICON シンガポール シティセンター(MERCURE ICON SINGAPORE CITY CENTRE)の宿泊予約は楽天トラベルでいつでもポイント2%以上!2024年オープンの注目ホテル!2つの駅まで徒歩圏内!チャイナタ...

食事はホーカーやローカルフードチェーンがおすすめ

ソンファバクテー(肉骨茶)

ポークリブをニンニクと胡椒で長時間煮込んだスープ。骨付き肉にかぶりつき、胡椒がよく効いた飲み放題のスープを楽しむスタイルです。

1969年に屋台からスタートしたお店は今や、ミシュランビブグルマンに8年も掲載されるほどの人気店に成長しているそう。

Song Fa Bak Kut Teh 松發肉骨茶
Singapore Michelin Guide Bib Gourmand awarded Teochew-style Bak Kut Teh. Visit Song Fa for a original Bak Kut Teh experi...

ホーカーセンター 『ラオパサ Lau Pa Sat』

『ホーカーセンター』は屋台がたくさん集まった大きなフードコートのようなもの。

メルキュールホテルの近くには『ラオパサ』というホーカーがあり、『シンガポールチキンライス』や『サテ』をはじめとした多国籍料理が楽しめます。

観光スポット

JEWEL、マーライオン、マリーナベイ・サンズ、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイのスーパーツリー、チャイナタウン、クラークキー、などなどをさらーっと巡りました。

「ライオンがマーしてるわ」と送られてきた写真
マリーナベイ・サンズ泊まってみたいなぁ
スーパーツリーは夜のライトアップショーがキレイだそうです

詳細レポートは次回の土産話に期待します。

チャンギ空港ラウンジ巡り

さて、旅(出張)も最終日。夜便だったので、朝から観光で歩き回った後は早めに空港に到着。

シンガポールは4月でも平均気温が30℃前後で蒸し暑い。

日中に外出した結果、空港に着いた時には汗だくだったので、まずはスーツケースをチェックインカウンターで預けて、シャワーを目指します。

チャンギラウンジ

https://www.prioritypass.com/ja/lounges/singapore/singapore-changi/sin21-changi-lounge

到着日に行きそびれた、制限区域外のChangi Loungeへ。チェックインカウンターのすぐ近くにあるので、駆け込むたびみん夫。シャワーは1時間待ちなので、その間にラクサとビールをいただきます。

プライオリティパス特典で食事1メニュー、ビール1杯、そしてシャワー利用が無料です。

シンガポールラクサ

シンガポールのラクサヌードルはココナッツミルクのミルキーさとスパイシーさが共存していて美味しいヌードル。

ちなみに、日本では『成城石井』のお惣菜のシンガポールラクサがめちゃくちゃ美味しいです。たびみんは本場のシンガポールラクサを食べたことはないので、行って食べてみたいなぁ…。成城石井のやつを超えてくるかなぁ…

ちなみに夫は『カップヌードルシンガポールラクサ』が推し。

「別物として、シンガポールで食べたラクサと張るぐらい美味しい」そうです(笑)

シャワーでさっぱりして、出国前にJEWELをもう一度散策。

SATS PREMIER LOUNGE

出国手続後の制限エリアにもプライオリティパスで入れるラウンジが2つもあります。

SATS プレミア ラウンジ (出発、ターミナル 2)
空港での瞬間を、新しいクラスで。世界最大の受賞歴のある独立型ラウンジ・ネットワークであるプラザ・プレミアム・ラウンジがすべての旅行者に開放されます。

まずはSATSプレミアラウンジで軽くおつまみとビールをいただきます。このラウンジはビールが飲み放題。銘柄はTigerです。

PLAZA PREMIUM LOUNGE

プラザ プレミアム ラウンジ(国際線出発、第 1 ターミナル)
空港での瞬間を、新しいクラスで。世界最大の受賞歴のある独立型ラウンジ・ネットワークであるプラザ・プレミアム・ラウンジがすべての旅行者に開放されます。

ダメ押しで、またラクサをいただきます(笑)

プラザプレミアムラウンジではシンガポールチキンライスまたはラクサを1人分ずつ作ってくれるそう。

おみやげ

さて、母一人子一人で日常を乗り切り、帰国を待ち望んでいたたびみんと息子。

大量におみやげをリクエストしていました。

どーん

チョコレート

マーライオンチョコはアーモンド入り

カヤジャム

シンガポールの人気朝食メニュー『カヤトースト』がおうちで楽しめるジャム。

「ココナッツミルクのカスタードクリーム」という感じで甘くて美味しいです。

わが家でも人気です。

TWGの紅茶

「絶対に買ってきて」とリクエストしたTWGの紅茶

BACHA Coffee

BACHA コーヒーを2種

ソンファバクテースパイス

ソンファバクテーを家で作ってみた

ソンファバクテースパイス

夫が美味しかったというので、お休みの日に作ってもらいました。

箱に書いてある調理方法にびっくり。

「ポークリブ900グラムにニンニクを25片」

ニンニク…多すぎませんか…!?

ニンニクは控えめにして(それでも丸々1個入れました)、ちょっと生姜を入れたりして作った肉骨茶、美味しいーーー!!!!

お肉もホロホロでやわらかくて、スープも旨みが凝縮!

…翌日、会社に出社しないといけない日に食べたことだけは後悔ポイントでした(笑)休前日に食べましょう(笑)

動画でもシンガポール旅行記をまとめているので、よかったら見て見てください。



コメント

タイトルとURLをコピーしました