【千葉】童心に帰るオールインクルーシブの廃校グランピング|エトワ木更津

学生時代からの友人家族とグランピングに行ってきました。

たびみん

世界一周を夢見ながらあくせく働く、現実を生きるワーママです。息子7歳。マリオットボンヴォイプラチナエリートのステータスをフル活用した国内旅行とホテルステイ、子連れコスパ旅行と日々の徒然を綴ります。

たびみんをフォローする

エトワ木更津

楽天トラベル: メルキュール ICON シンガポール シティセンター(MERCURE ICON SINGAPORE CITY CENTRE) 宿泊予約
メルキュール ICON シンガポール シティセンター(MERCURE ICON SINGAPORE CITY CENTRE)の宿泊予約は楽天トラベルでいつでもポイント2%以上!2024年オープンの注目ホテル!2つの駅まで徒歩圏内!チャイナタ...

今は廃校となってしまった『富岡小学校』の校舎と敷地を利用したグランピング施設。

小学校に泊まって食べ飲み放題できるグランピングと聞いて、友人ファミリーと総勢11名で利用しました!

オールインクルーシブグランピング

『グランピング』で『オールインクルーシブ』とは!なんというパワーワード。

千葉県民は特別割引プランあり

千葉県民は10%引きでお得!ラッキーなことに、友人は千葉県民。代表者として、予約してもらいました。6月限定で神奈川県民割プランがあるようなので、時期に合わせて要チェックですね。

今回利用したプラン

たびみんファミリー(私、夫、小学校息子)3人でこんな感じでした。

【千葉県民限定】特別割引プラン(1泊2食・夕食食べ飲み放題付き)
【チェックイン可能時間】18:00 ~ 20:00
【チェックアウト時間】13:00
【部屋タイプ】4beds cabin
【宿泊料金合計】 77,760円

チェックイン

チェックインと同時に食べ飲み放題が始まるので、18:00をめがけて向かいました。

夕暮れの小学校はエモい

部屋

リビングと寝室、2つのキャビンからなるお部屋。

リビングキャビンには小上がりのソファスペースとカウンター。空の冷蔵庫には持参したものや、飲み物も入れておけます。

部屋飲みもできるのかな、と思いますが、25:00まで校舎が使えるのでその必要もなさそうです。

寝室キャビンにはシングルベッド2台と二段ベッドで4名まで泊まれます。

二段ベッドにワクワクする息子でしたが、結局寝るときは「お父さんと隣同士で寝たい」とのことで、私が二段ベッドでした。

施設

シャワー、トイレは校舎内に。新しくて清潔です。キャビンから校舎までは1分もかからないくらい。

シャワールーム・洗面所

シャワーは24時間利用可能。好きなときに使えます。

洗面所には歯ブラシやスキンケアのアメニティなども置いてあります。

手ぶらでいけるのでとてもありがたい。

シャワーブースは4つ

パジャマもおいてあるのがグランピング施設としては貴重。夏から秋にかけては汗もかくし、シャワーやタオル、着替えが充実していると気持ちよく過ごせます。

クロックスサンダルも貸してくれます。

保健室で食べ飲み放題スタート!

さて、一番楽しみにしていた『オールインクルーシブ』での食べ飲み放題、18:00にスタート!

なんと、保健室がコンビニのようになっていて、

飲みものや食べもの、おつまみなどが選び放題!

ドリンク

クラフトビールやめずらしいチューハイ、果実酒などがずらり!地元千葉のクラフトビールも。

子どもたちのソフトドリンクもたくさん。

『一度に3品まで』というルールを守って、いただきます。

ビールやレモンサワーは缶のほか、サーバーから出るタイプのものも。ワインも赤白。

サーバーから注ぐときように、ビアタンブラーやガラスのコップが充実していて、たびみん的にはポイントが高かったです。(紙コップとかよりも美味しくいたたけるので)

食べもの

バーベキューの焼き野菜やサラダもここでもらえます。

その他に、『缶つま』やカップラーメン各種、駄菓子も!

子供も大人も、カップラーメンを好きなだけ食べるって体験今までなかったんじゃないかなあ。

スモア用のマシュマロもちゃんと準備されています。

校庭でバーベキューコースの夕食

お肉はこんな感じで、低温調理されたビーフとポーク、ソーセージ、じゃがいもをプレートで提供してくれます。

ビーフとポークは調理済みなので焼かなくていいし、おかわりもできちゃう!

焼き野菜は保健室からもらってきて、ソーセージと一緒にスキレットで焼きます。

『缶つま』もスキレットで温めておつまみに。コースのお料理が多すぎなくて、自分の好きなものをそれぞれが取ってくるスタイルが最高では!

食べ残しもないしサステナブル!

『ホットサンドの具の缶詰め』が気になっていたのに、食べそびれたのが心残りです…。

校長室はゲーム天国

校長室の壁面にはズラリとゲームが並んでいて、室内の重厚なゲームテーブルや隣のカフェ、自分の部屋に借りていってもOK。

面白かったゲームたち

人狼

村人に紛れた人狼を見つけ出す、会話型推理ゲーム。嘘をついたり、だましたり、推理したり。気心知れた友人ファミリーたちとの11名での人狼ゲームは面白かった。

ゲームで与えられた役割や、知っている性格が入り交じってゲームが進んでいくなかで、子どもたちもまたいい切り込みをしてくる。

酔っぱらい気味の大人たちよりも、遊び慣れている子どもたちのほうが鋭かったり(笑)

ワードウルフ

例えば、5人中4人は「浦島太郎」、1人は「桃太郎」について話すカードを見せられる。

他の人が何の話をしているのか、自分がウルフなのかそうでないのかはわからない。

「これって物語だよね〜」「動物が出てくるよね〜」と会話で互いに探りながら『ウルフ』が誰なのかを当てるゲーム。

ウルフは当てられると負けなので、「あれ?もしかして私だけ違う?」と思ったら他の人に同調したり辻褄を合わせにいく。

「あれ?今のみんなのリアクション、微妙?」

みたいな空気の読み合いが面白かった。

カタカナーシ

外来語をカタカナなしで説明して、みんなに当ててもらうゲーム。語彙力が試される。

息子7歳のターンでのこと。

「これは機械です」

「いろんな味があります」

みんなが「何それー」となっている中、

「ドリンクバー!」といち早く正解したのは私です(笑)

母は息子の思考回路がわかっている…(し、ドリンクバーをよく利用することも知っている笑)

キャット&チョコレート

『宇宙人に遭遇しました。あなたには猫とチョコレートがあります。さあ、この状況をどう乗り切る!?』

ハプニング(イベント)カードをひいて、手持ちの3枚のアイテムカードの中から指定された枚数を組み合わせてその局面を乗り切れたら、ポイント獲得!妄想力とストーリーテリングが鍛えられるゲームです。

どのゲームも、おしゃべりな大人と子どもがたくさん会話をして楽しめて、今回の旅の目的にとっても合ってたなぁ。そして、わいわいしながらもしっかり議論や推理もできる関係性って実は貴重じゃないかな、と思う。

息子にもそんな友人関係を築いてもらいたいな。

朝食はおかゆビュッフェ

翌朝、「ホーホケキョ」とウグイスの鳴き声で目が覚める爽やかな目覚め。

シャワーを浴びてさっぱりしたあとに朝食をいただきます。

2種類のおかゆと白ごはん

プレーンなおかゆと、参鶏湯風の『鶏と生姜のおかゆ』があります。鶏のおかゆ、美味しかった〜。

白ごはんもあります。

数え切れないほどのトッピング

なめたけやお漬け物、ふりかけなどのご飯のお供が20種類以上。選びきれないしご飯も進んじゃいます。

おかずもあるし、豚汁と合わせてしっかりとした和食の朝ご飯が完成。

体育館

朝ごはんの後も13:00のチェックアウトまではまだまだ時間がたっぷりあって、遊べちゃいます。

体育館でも器具を貸してくれるので、手ぶらでいけちゃう。

  • バドミントン
  • キャッチボール
  • バスケットボール
  • 玉入れ
  • 鬼ごっこ

運動場

青空の下、広い運動場での遊びは開放感が半端ない。

  • フリスビー
  • 大縄跳び
  • 一輪車
  • 缶蹴り

『童心』の対義語は、『老体』

現役小中学生と一緒に缶蹴りや大縄跳び、鬼ごっこなどを楽しみ、◯十年ぶりの小学生気分で童心に帰る大人たち。

でも、『心は子供、体は大人』な私たちの体の悲鳴ったら…(笑)

筋肉痛はもちろんのこと、一輪車に乗れるつもりがズッこけ、大縄を飛べるつもりがズッこけ…

運動会で肉離れを起こす保護者の気持ちがよくわかってしまいました(笑)青アザぐらいで済んでよかった…(笑)

カフェ

職員室のカフェ『会と話 by THE COFFEE』

頭も体もフル回転で疲れたら、朝だけオープンしているカフェでひと休み。

こだわりのコーヒーをハンドドリップで丁寧に淹れてくれます。おいしい。

エトワは『会と話』

『エトワ木更津』の名前には『会と話』という漢字があてられるそう。

会って、話す。会話する。そんな時間を作ってくれる空間。

人生は何歳の時が一番楽しいのか?

ふと、一緒に行った友人の娘(10歳)に「人生って何歳の時が一番楽しかった?」と質問された。

「今が最高」っていつも思えると楽しいよね。そんな風に大きくなっていって欲しい。

身体の衰えは半端ないけど、学生時代の友がいて、会って話して楽しくて、いろんな経験を経た大人として、自分で選択できる自由がある。

もちろん責任やそれに伴うストレスもあるけど、「今が最高」と思ってこれからも歳を重ねていきたい。

そんなことを思ったグランピングでした。

楽天トラベル: メルキュール ICON シンガポール シティセンター(MERCURE ICON SINGAPORE CITY CENTRE) 宿泊予約
メルキュール ICON シンガポール シティセンター(MERCURE ICON SINGAPORE CITY CENTRE)の宿泊予約は楽天トラベルでいつでもポイント2%以上!2024年オープンの注目ホテル!2つの駅まで徒歩圏内!チャイナタ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました